1: チリ人φ ★ 2013/02/03(日) 16:16:10.49 ID:???
「もしも地球が立方体だったら、重力や気象、環境はどうなる?」。

子どもたちに科学への関心を持ってもらおうと、公益財団法人「日本科学協会」(東京都)が、地球が立方体に
なった様子を全編コンピューターグラフィックスで描いた小中学生向けの短編映像を作成した。

気象学が専門の木村龍治・東京大名誉教授ら8人の専門家が監修。宇宙船が木星から帰還する途中、
突如として地球が一辺1万キロの立方体に姿を変えてしまうというストーリーに仕立てた。四角い地球では、
大気や海水が、重力の影響で各面の中央部に凸レンズのように盛り上がって集まる。地上には、月のような
真空の場所や、金星のような高温高圧の環境が混在した。人類が生存できるかどうかは続編で明らかになる。

木村名誉教授は「現実にはあり得ない世界を科学的に空想することで、球体だからこそ豊かな地球が
できていることが分かった。教材を見て、地球環境に対する理解を深めてほしい」と話している。

http://photo.sankei.jp.msn.com/kodawari/data/2013/02/02cube/

面の中心に大気や海が集まった立方体の地球(左)のコンピューターグラフィック映像
no title

凸レンズ状に盛り上がった立方体地球の海の映像
no title

2: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 16:18:58.29 ID:0IDaLh+m
小説が書けそう

4: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 16:19:55.60 ID:QP4vf+ys
CGのクオリティに驚いた…

5: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 16:21:02.49 ID:VXNnkkp+
世界の頂点に立てるぞ

7: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 16:22:03.79 ID:kpo94ZOb
尖ったっところが、すんごいことになる

136: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 01:08:11.42 ID:R9k+XK2T
>>7
遠くから見てとがっていてもその場では滑らかなんだよ。

8: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 16:22:48.31 ID:r5s7IxNI
この海で釣りしたら楽しそうだな

9: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 16:22:58.12 ID:Kz8kaPMC
どういう物理学で地球が直方体でいられるのかを説明しないとハードSFとは言えない。

42: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 17:15:44.49 ID:7Eh8IcqJ
>>9

「懸賞だけで生活する」とか「一ヶ月1万円で生活する」とか馬鹿な番組を
企画するようなやつが、宇宙人にもいるんだよ。

「立方体の惑星を作ってそこに地球人を住ませたらどうなるか」
って実験物番組を企画して、さらってきた地球人で実験するかもしれん。

10: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 16:24:05.05 ID:YcJSgSwx
>>9
俺もそれがいいたかった。

21: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 16:34:20.97 ID:+86BwYcz
>>9
簡単に言うと重力は地球の中心から近い所ほど強くなり
(万有引力は距離の二乗に反比例、ってやつ)、また、
立方体の各面で立方体の中心から一番近いのは各面の中心だからだろ。

よって
>四角い地球では、大気や海水が、重力の影響で各面の中央部に凸レンズのように盛り上がって集まる
わけだ。

27: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 16:44:32.91 ID:Kz8kaPMC
>>21
その理屈なら大地やマントルも重力に従うわけだが、それでどうやって立方体を維持できるんだ?

137: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 01:09:44.92 ID:R9k+XK2T
>>27
矛盾したことやってるんだよな。

31: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 16:47:49.82 ID:eqLffWZV
>>21
立方体として存在できるような不思議パワーが掛かってる時点で、
立体表面上の任意の点の重力は同じなんじゃないかと思ってしまう

11: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 16:25:10.78 ID:VXNnkkp+
角が立って全体に住みずらい世の中だろうな

13: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 16:26:37.12 ID:vVrxBxhd
立方体の地球なら
地球のこと日本語でなんというのかな?

16: 腐珍 2013/02/03(日) 16:29:27.45 ID:Sah509ZL
地キューブ >>13

203: 名無しのひみつ 2013/02/04(月) 20:08:19.47 ID:JJOx3Dok
>>13
地角にきまってるじゃんwww

15: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 16:29:02.22 ID:XcoeArnl
発想が面白い。 なんかワクワクする。

20: 生粋の任信 ◆Boy0562YHA 2013/02/03(日) 16:33:52.51 ID:LzKrkwRD
よほど軽くて強い素材を使わないと人工的にも作るの難しいな。
中ががらんどうでも、自重で崩れて、小さな球になろうとするし。

つまりデススターは理にかなっていると。

22: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 16:35:05.14 ID:2f9xEzAk
もし立方体だったらを考える前に、立方体として存在できるのかを考えてほしい

32: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 16:47:56.52 ID:g931aizD
角は斜度45度の斜面の上にそそり立つ超高峰の頂上だな

38: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 17:04:05.57 ID:sWhQjpQq
数学は前提から結論を導く過程だから前提自体が正しいことを必要としない
物理学は現象を数式で記述することだから物理学で説明できない現象に則った話は意味がない

39: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 17:07:59.82 ID:c8T1IaVg
>もしも地球が立方体だったら

仮定が間違っていますので無効です

40: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 17:11:23.15 ID:pm8ktCMV
>>39
ボーグの星となるのだ!

41: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 17:14:03.43 ID:V6KsvRWc
立方体の中がみっちり詰まってるからダメなんだよな
そうじゃなくて、どこでも1Gになるように中が空洞ならいいような気がする。

43: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 17:16:52.73 ID:RcocYFfF
どうなるってそりゃあ立方体の頂点にロケット発射台が作られる
天体観測所も作られる
でっけぇ滑り台もきっと作られる

45: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 17:19:27.57 ID:7Eh8IcqJ
>>43

エベレストの頂上よりもっと苛酷な環境なんだぞ。
ロケット発射台とか作れんわ。そこまで物資を運ぶだけで大仕事だ。

46: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 17:20:45.39 ID:vgeP/2ky
地球と同じ体積で立方体にしたと思っって画像みたら・・・
デカ過ぎだよ!
これは六面とも①のサイコロです

47: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 17:22:30.44 ID:KQkJq7uy
角の所とか、感覚的には登山をするようなイメージだろうね。

49: 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(2+0:8) 2013/02/03(日) 17:31:26.66 ID:7agb3/f/
角の部分が赤道上にあれば遠心力が強くなる
ロケットの発射台に使える

51: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 17:43:10.03 ID:kUW48tIY
DirectXを思い出しました

52: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 17:50:06.60 ID:JJGaxr8J
全ての方向に対して働く引力がほぼ同等だからこそ
地球は球形をしているんだが
立方体の天体が形成されるにはそれ相応の引力の歪みがなくてはならない
そういう事をまったく計算せずあくまで全方向に均等の引力という
不整合な条件下で計算しているな つまらん

68: 名無しのひみつ 2013/02/03(日) 18:56:56.13 ID:ArMTaeVj
立方体だったら、、、じゃねーよ
なぜ球体なのかを説明するのが一番